およそ3ヶ月ぶりに別荘がある田舎へ出掛けた。
特別な用事があったわけではない。
3月も10日過ぎた事でそろそろ春かなっと思い立ったから?!。(笑)
もう氷点下になる事はないだろうから、凍結防止のプラグをすべて取り外す事が一番の目的!。
電気代が馬鹿にならないので・・・・。
ちなみに凍結防止を入れるのと入れないのでは4,000円/月ぐらい違う!のだから。
それと、我が家で消費するジャガイモが無くなったので持ち帰る事も今回出掛けた目的の一つかな。
娘から、角スコップ・剣スコップ、大きなバールが有ったら旦那が仕事で使うから頂戴!と言われていたのでそれを探して持ってくる事も・・・・。
ついでに米も買った。
カミさんは我が家の常食米・ササニシキを欲しがっていたが、愛菜館ではつや姫もコシヒカリも同じ値段なので、今回は物珍しさもあってコシヒカリを購入して来た。(30kg玄米¥9,700)
ところで、先般問題視していた水道料金が気になり、到着後すぐに検針票を調べた。
そしたら何と!、2月分1㎥、3月分は使用量0だった。
止水栓を止めているのだから当たり前だけど、1月の使用量27㎥は一体何だったんだ?。
我々は3ヶ月一度も別荘に行っていないはずだから・・・・・。
さて、今日は3月11日。
7年前に発生したあの東日本大震災で亡くなった義母の命日でもある。
行く途中、義母が眠る菩提寺に立ち寄り線香を手向けた。
ご冥福を祈ろう!。
特別な用事があったわけではない。
3月も10日過ぎた事でそろそろ春かなっと思い立ったから?!。(笑)
もう氷点下になる事はないだろうから、凍結防止のプラグをすべて取り外す事が一番の目的!。
電気代が馬鹿にならないので・・・・。
ちなみに凍結防止を入れるのと入れないのでは4,000円/月ぐらい違う!のだから。
それと、我が家で消費するジャガイモが無くなったので持ち帰る事も今回出掛けた目的の一つかな。
娘から、角スコップ・剣スコップ、大きなバールが有ったら旦那が仕事で使うから頂戴!と言われていたのでそれを探して持ってくる事も・・・・。
ついでに米も買った。
カミさんは我が家の常食米・ササニシキを欲しがっていたが、愛菜館ではつや姫もコシヒカリも同じ値段なので、今回は物珍しさもあってコシヒカリを購入して来た。(30kg玄米¥9,700)
ところで、先般問題視していた水道料金が気になり、到着後すぐに検針票を調べた。
そしたら何と!、2月分1㎥、3月分は使用量0だった。
止水栓を止めているのだから当たり前だけど、1月の使用量27㎥は一体何だったんだ?。
我々は3ヶ月一度も別荘に行っていないはずだから・・・・・。
さて、今日は3月11日。
7年前に発生したあの東日本大震災で亡くなった義母の命日でもある。
行く途中、義母が眠る菩提寺に立ち寄り線香を手向けた。
ご冥福を祈ろう!。