
4月1日にジャガイモを植えた時以来だから、ほぼひと月ぶりである。
弟から送ってもらったジャガイモの生育写真を見て、「もうそろそろかな!」と芽欠き・土寄せ作業にやって来たのだ。
カミさんは居宅周りの草取りの他、西側や畑の空いている場所に枝豆やトウモロコシを植えた。
写真の黒いシートは防草シートなのだが、この1ヶ月の間の強風で大部剥がれてしまっていた。
次回行く時はこの防草シートを敷設する作業になりそうだ。
何しろシートがある所とない所では雑草の繁茂が全く違うのだから・・・・。
そもそも玉ねぎやジャガイモを植えるのは、早く言えば「雑草防止」何だよね。吾輩的には・・・・。
それにしても、今回の芽欠き・土寄せ作業はだいぶ腰にきたなぁ。
歳のせいもあろうが、立ち上がって腰を伸ばすのが一苦労するほどに・・・・。
今週末には青森・真鯛釣りが待っている。
12時間も船上で立ちっ放し状態になるのだから、早速甥っ子が開業している鍼灸整骨院へ行って鍼を打ってこなくっちゃ!。