町内会ゴルフコンペが行われ参加した。
会場の松島チサンCCへ8:00集合の予定だったので、7:20分に自宅を出た。
700m先の仙台港ICから有料道路に乗って松島海岸ICで降りたが、思っていたほど利府JCが混雑しなかったから、20分程で到着した。このICを利用すれば、仙台圏のほとんどのゴルフ場へは車で30分〜1時間もあれば行けるようになったので便利この上なし。
さて、今回のコンペは平日開催だから例に漏れず現役を引退したロートルがほとんどだった。
はっきり把握しているわけではないが80代2名、70代4人を含め、参加者19人の平均年齢は66.6歳(吾輩の試算)ぐらいだろうか・・・・・。
参加費は1,000円。馬券が発行されたので一応自分から流して1,000ギルダー分購入した。
そんなこんなで和気藹々とした雰囲気の中で終えたコンペだったが、80歳になる菅原さんに今回もグロスで2打遅れをとってしまった。
飛距離ではるか彼方に置いて行っても、グリーンに上がってみるとスコアが同じか負けていたのでは何を況やである。成績には一喜一憂しないつもりだが、80歳のお年寄り!(自分も老人の部類に入るが・・・)に負けるのは少々悔しいものがあるなぁ。
でも、それはそれとして、「80代になっても彼らのように元気にゴルフが出来ればいいなぁ・・・・」とあこがれの目でみる吾輩である。
夕方から集会所で反省会が行われ親睦をさらに深めた。
思えば昨年から町内会の役員に選出され、さらにこうした行事に参加する事でこれまで挨拶も満足にできなかった近所の方々と知り合いになれたのは幸せと言っていいのかな?。