年に一度の町内会防災訓練が行われた。
防犯防災部が主体で行う町内会年間行事の一環である。
だから、吾輩的にはあまり積極的に関与すべき行事ではないのだが、他の本部役員特に女性の方々ほぼ全員が参加して炊き出し(芋煮汁)つくりに精出している状況では、暇な?吾輩がごろごろしているわけには行かなかったのだ。

8:00 副会長とハンドマイクでサイレンを鳴らし、避難所になっている中学校に集まる旨連呼を繰り返し町内会地域を軽トラで練り歩くのが吾輩のお手伝いだった。まぁ、運転するだけだったが・・・・。

CA3H0993CA3H0992
                中学校屋上に避難した方々

思っていたほどの人数は集まらなかったようだ。日曜日と言っても、集合したのは老人、女性(年寄りの・・・)そして子供連れ。やはり訓練は訓練に過ぎず、若い人たちには馬の耳に念仏なんだろうなぁ。昔の自分のように・・・・。

CA3H0994

その後、集会所隣の公園に集合し、防災訓練本番が始まった。
恒例の市議会議員数名の挨拶の後、消防署分署及び分団の方々の協力で緊急時の退避訓練、救急措置、連絡等の実地訓練が行われた。
CA3H099811時過ぎに訓練が終了し、その後は芋煮タイムである。参加者に芋煮とアルファ米のごはんが配られ、シートを敷いてその場で食したり持ち帰ったりして大きな鍋が2つあっという間に空になった。

避難所の案内などで活躍してくれた中学校生徒や、消防分署員へも芋煮を届けた。勿論鍋を運んだのは吾輩の役目である。

まぁそんなこんなで大きな町内会行事が終了し、後は正月後のどんと祭が最後のご奉公になるのかな・・・。