ればたらブログ

真鯛釣りをメーンにLINEを通した友達作りに勤しむアクティヴ爺さんの気まぐれブログ。

2021年12月

各地では大雪だと言うのに・・・・。

上から12月24日、12月26日、そして今日12月29日に我が家の居間から撮った写真である。

庭の畑に少し雪が残っているくらいで、現在の積雪は0cm。



ここ数日、数年に一度!と言われる強い寒波に襲われた日本列島。

12月としては観測史上初めて!・・・・の地点が続出していて、青森市内なんか111cmの積雪で12月としては37年ぶりと言うから凄い!。

大雪は主に日本海側で顕著なのだが、この記録的な寒波襲来の中でも仙台は最大2cm程度の積雪でしかなかった。

太平洋岸に近い我が家周辺での数値だから一概に市内全部同じとは言い切れないけど、仙台は全体的にみても降雪量が少ない所なのである。


・・・・で、それがどうした!?と問われれば、結局、「仙台は東北だけど冬は過ごしやすいよ〜」・・・・と自慢したかっただけなのかも・・・・。(笑)



さて、それはさておき強い寒気が予想される年末年始もほとんど雪は降らないと予想する吾輩。

ここ数年、正月に雪が降ったのを見たことも無いし・・・・。

だから、正月は叔母の百か日に合わせて車で出掛け、別荘で三が日を過ごそうかと算段している所だ。

ランチは豪華にすき焼き御膳!

昼食は少し豪華に・・・と、『ゆず庵』ですきやき御膳を食べた。

ランチとしてはちょっとお高めの1,500円弱・・・・。

メニューに土日・祝日限定!書いてあったのだが、店員から「大丈夫、食べられますよ!」と言われたら何となく注文してしまった。(笑)

ドリンクとデザートも付くと言うし、お得感は100%UP。

さて、セルフで調理するのが少し面倒くさかったけど、それなりにすき焼きの美味さを感じられたのは良かったと思う。

肉も美味かったし、量も出来ればあと2,3枚多ければもっと良かったのだが・・・・。

まぁ、値段が値段だから仕方ないか。(笑)

DSC_0164

・・・・で、昼間っからすき焼きなんて・・・・と思われそうだが、何と!今日は吾輩の誕生日。

ワイワイガヤガヤ騒ぐ歳でも無いし、単なる年末の1日として平々凡々に過ごしていた吾輩。

そんな吾輩を見かねたのか、昼ご飯を作るのが億劫になったのか分からないが、「せめて、誕生日ぐらい豪華に外食しない?。」と、カミさんの提案で実現した『ゆず庵』だった。

ササニシキもコシヒカリも・・・・

別荘へ出掛けた折、地元の愛菜館に寄って米を買って来た。

コシヒカリの玄米30kgを8,450円で・・・・。

新潟魚沼産と比較する事は出来ないけど、それでもササニシキやひとめぼれの本場宮城県でも特にうまいコメが採れると評判の登米中田で生産されたコシヒカリである。

不味いわけがないのだ。

ササニシキをメーンに食している我が家だが、時々違う米を購入して食味を楽しむ為、今回はコシヒカリにした。

ひとめぼれつや姫も時々購入するけど、食味に微妙な差は感じられてもどれもそんなに遜色ないと思う、吾輩的には・・・・。

もともとひとめぼれつや姫コシヒカリをベースに改良されたもち米系の米だからそんなに違いがあるわけないのだ。

何よりここで買う米の値段がみな横並びで同じなのが良い。

ひとめぼれが200円ほど安いだけで、他は大体同じ値段で販売されているのが普通だ。

大都会は勿論、仙台でも山形産つや姫新潟産コシヒカリは30kg1袋(玄米)当たり1,000円〜2,000円も高く販売されている事を考えると、「みんな、ブランドに騙されているんじゃないか?」と思ってしまう吾輩である。

高級なお米を食べている方には下衆の勘繰り・・・・と思われるかも知れないけど、みんなも食べ比べしてみたら如何かな?。

最近のコメ余り減少で、値段的には1,000円以上安くなっている事もあるし・・・・。

コシヒカリ8,450円だよ・・・・30kg1袋・・・・。

近くに自動精米機が無い人は該当外で〜す、悪しからず。


DSC_0153

有効期限切れ前に・・・・

ウォーキングを兼ね『うみの杜水族館』へ出掛けた。

残り数日で年間パスポートの有効期限が切れる事から、いわば駆け込み見学である。

自宅から近い事もあり、「時々しょっちゅう見学に行くぞ〜!」と開館以来ずっと年間パスポートを更新し続けているけど、中々思うように見学に行けないものだ。

まぁ、正しくは行けない!と言うより行かなかった!と言うべきなのだろうが・・・・。

近くに住む孫と一緒に出掛ける算段をしてその都度更新するのだが、今回は孫が何らかの理由で更新しなかったから我々の足もおのずと遠のいた・・・・と言うのも要因か!。

DSC_0155
展示室に入ってすぐの所にある大水槽!。

クリスマスイヴとは言え、平日のせいだろうか客はまばらだった。

残念な事に、お目当てのスナメリの姿が見えなかったけど、どうしたのかなぁ〜。

あまり変わり映えのしない水槽を見て廻った後、15時からのイルカショーを見学した。

この厳しい寒さの中、イルカと一緒にプールで泳ぐおねぇさんのプロ根性に座布団一枚!。

それと、イルカが4頭まで減っていたのが寂しかったぞ。

1年前は6頭ぐらいいたような気がするんだが・・・・。


さて、開館以来年間パスポートを所持し続けてきたが、更新した当日の見学だけになっている現状を鑑みると、次回の更新を少し躊躇っている吾輩とカミさんなのでありんすよ。

凍結防止ヒーターONで水回りの破裂防止を・・・・。

先日、別荘へ行って来た。

本格的な冬に備え、ボイラー(給湯器)周りや浴室・台所等の水回りが凍結しないようにヒーターのスイッチを入れるのが主な用事だった。

別荘の水道は、元栓を閉め水抜栓も操作しているので、凍結防止ヒーターを使用しても無意味なのだが・・・・。

なぜなら、水道管に水が通ってないのに凍結は考えられるか?。

だから、「絶対凍結するはずが無い!」と安易に考え、ここ数年来ずっとヒーターの電源を抜いていた吾輩なのだ。

凍結防止ヒーターをすべてONにすると、電気料金が7,000円/月も余計に掛かるのも理由だったし・・・・。

しかし、今年の1月か2月の寒波・・・・だと思うが、浴室と洗面所の蛇口が破裂してしまった。

水道管の水抜をしていても、蛇口一つ一つ個別に水抜きしなかった事から器具内にわずかに残った水が凍結・膨張したのが原因だった。

その反省から、簡単に水抜きできる器具を除いた他の場所、例えば水洗トイレのタンクやボイラー内部などの水抜が難しい場所は凍結防止ヒーターを使う事にしたのである。

もちろん、ボイラー保護の為に浴槽に水を張っておくことも忘れなかったよ。
Archives
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

blogram投票ボタン
プロフィール

Mr.タックス

CMエリア
  • ライブドアブログ