2012年07月

ツアー初優勝である。
彼女、(なんて馴れ馴れしく呼んでいいのかな?)は、宮城・東北高校出身だが、3年在学中の折、ゴルフ場でキャディのアルバイトをしていた事があって、たまたま当時ZANK〜い倶楽部の仲間とプレーしていた吾輩の組のキャディーに付いた事があるんだなぁ〜。
プレーの合間に、出身地は神奈川の横須賀で東北高校にはゴルフ留学をしているとか、親父はプロレスラーだとか、将来は当然プロゴルファーを目指す・・・・など、ねちねち訊ねるおっさん連中の質問に、はきはきと丁寧に答えてくれたのが印象的だった。
それが縁で、陰ながら応援していたのだが、まさか優勝するとはねぇ!。
http://blog.livedoor.jp/tasuku002/archives/2008-09.html
で書いて以来、全然上位に名前が出ることもなかったから吾輩の方が忘れてしまっていたよ。
最近、韓国勢に日本女子ツアーが席巻されている感があるので、愛ちゃんのような意気のいい若い姉ちゃん(失礼!)が、日本の女子ゴルフ界に新風を巻き起こしてもらいたいなぁ。
これを契機にこれからもどんどん活躍してくださいよ。愛(めぐみと言うんだ。ホントはね)ちゃん!。
(写真は7/23河北新報朝刊に掲載されたもののコピー)
町内会の役員をしていると、いろいろ役員会やら雑用に追われ結構忙しいものがある。
特に町内会主催の夏祭りが間近に迫ったこの頃は3回も役員会が開かれたし、これからもいろいろと大変な作業が待ち受けている。
市の環境事業所と祭りで発生するゴミ処理の打ち合わせ、かき氷やジュース類を冷やす氷の購入段取り、盆踊りのやぐら組み立ての立会い、ゼネレーター等電源設備の搬入・・・・等など吾輩が関係する作業が目白押しだ。
まぁ、一応毎日が日曜日の暇なおっさんだから時間的には苦でも何でもないが、それでも早くお祭りが終わる事を願っている。そうでないと、いつまでも釣りに行けないではないか!。
最近ブログネタが少ないから投稿も儘ならない・・・・と思えるが、日記風ブログと吹聴しているからにはもう少し生活感溢れる話題を探さないといけないのかも知れないなぁ。
ところで、ピロリ嬢と別れたその後を知りたいかな?。
長年に亘って起床時に感じていた胃の不快感がすっかり消えてしまい、毎日快調な生活を送っているよ。これまで彼女のために何回もお世話になった胃カメラやバリウムとは当分おさらばできそうだぜぃ。
ロングブレスダイエットも2ヶ月目に入り、これも順調だ。明日、クリニックへ定期検査に出かけるが、数値がどれほど下がっているか確認するのが楽しみだ。
東日本大震災による津波が原因で枯れた庭木を3本も切って・・・・。
あぁ〜ぁ、いろいろ書くこともいっぱいあるのに・・・・。ネタが・・・・・。うん?。
今日からヘリコバクター・ピロリ嬢との同棲を解除する事にした。
思えば、出会いから8年余月、居候同然に我が家にやってきてからずっと一緒に過ごしたピロリ嬢。
一度は別れるべくカルテまで作ったのに、仕事の多忙さ故に別れを切り出せないまま付き合ってきたのだ。
ピロリ嬢は1983年に発見されたばっかりだと言うからまだ29歳。若い、若すぎる!。
吾輩のような団塊世代を含め、食環境が悪かった時代の人間は多かれ少なかれ彼女と付き合った事があるので、吾輩と別れても心配無用なのがせめてもの救いか・・・・。
8年ほど前、人間ドックで初めて出会ったピロリ嬢。
何度か彼女のいたずらに悩まされ続けた吾輩だったが、それでも彼女の魅力に騙され続けてきたのだ。
しかし、最近、年金生活の身の吾輩としてはピロリ嬢の面倒が見れなくなっていた。
慢性胃炎とか十二指腸潰瘍など・・・・いたずらが過ぎる様になったのだ。我慢にも限界が・・・・。
長年寄り添ってきただけに、別れることは悲しい事だが、それも今日が最後になった。
あと1週間すれば新しい生活が始まるのだから・・・・。
楽天ゴールデンイーグルスの話題を書くときはいつもチームが好調の時が多い。
つまり今日取り上げたという事は、最近の成績が好調も好調!それも絶好調!だからである。
6月22日からリーグ戦が再開され、9試合終った時点で7勝1敗1分の成績を上げた楽天。強い!としか言いようがない。
田中マー君が復調し、鉄平は首位打者を取った時のスィングが戻りつつある。暖かくなってフェルナンデスは絶好調。松井稼頭央も当りが出てきた・・・・。
それと、7年目の銀次や枡田、新人の岡島(キャッチャー)、釜田(ピッチャー)など、若い選手がよく頑張っているのが目に付く。
7月1日現在三位をキープしている楽天。トップのロッテと4.5ゲーム差、二位の日本ハムとは1.5ゲーム差まで肉薄して来た。明日からのロッテ3連戦が重要な意味を持ちそうだ。
昨年は交流戦で大負けして失速したが、今年はなんとか交流戦を乗り切ったイーグルス。この勢いそのままに突っ走ってもらいたいものである。最終的にはCS進出が最低条件としても、できれば二位・・・・いや優勝目指してほしい・・・と切に願っている楽天命の吾輩なんです。
・・・・・と、いつも調子の良い時にブログに書き込む場合が多いが、気にかかることがある。それは・・・、チームを褒めすぎると、ことごとくその後に負けが込む傾向になる事だ。吾輩にとってそれはジンクスと言っても良い。
現在3つ貯金があるが、オールスターまでこれがプラスになっているかマイナスに陥るか非常に気になるところである。
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
Mr.タックス